レノボで待望の年度末決算セール実施中!

レノボで年に一度の年度末決算セールを実施しています。

一部商品は値引き率が低く見えるかもしれませんが、
販売価格がすでに安くなっているモデルの可能性があります。
それらは10%~20%オフという形、もしくは数%オフにとどまっているかもしれません。

今までのように30%40%といった大規模な割引ではありませんが、
即納タイプはそれなりに割引率が高くなっている傾向もあるようです。

決算セールは企業向けの予算消化という意味あいもありますし、
ポイント制の導入と昨今の半導体不足などから生産台数が限られていることも割引率が
下振れしている原因と言えるかもしれません。

いずれにしても年度末決算セールなので購入チャンスなのは言うまでもありません。

パソコンは消耗品ですし、次から次へと新しいモデルが発売される市場のため
買い時というのは実質存在しないと言ってもいいでしょう。

唯一の買い時は、買いたいと思った時にセールしているかどうかです。
セールしていれば、そのセールに乗って安く購入すればいいのです。

欲しいパソコンというのは大体が決まっているものなので、
あとは予算に合わせて購入できるかどうかです。

レノボのパソコンが好きだと言う方は、かなりの頻度でレノボ直販サイトを
チェックしているので相場が分かるかと思いますから、欲しいと思った時に
次のセールで購入しようと考えている人が多いのではないでしょうか。

丁度谷間の時期でポイント還元セール中!

今の時期な四半期でもなく年末年始でもないので、丁度谷間の時期です。
そのため、目だったキャンペーンやセールはやっていません。
その代わりにポイント還元セールを実施中です。

ポイント還元セールとは言いつつも、普通に割引されて販売されているので
通常のセールとほとんど変わりません。
谷間でも安く購入できるモデルはあるので、チェックしてみましょう。

パソコンを購入する時期は、買いたい、買おう、買う必要がある
と思ったときが吉日と考えて良いのです。

安い時を狙って買うというのはもちろん正解ではありますが、
そうでなくても購入して間違いではありません。
というのも割引率というのはそんなに変わらないからです。

今30%割引で売られているものは、セールになっても34%などになるだけで
下手をすれば割引率が変わらないパターンのモデルも多くあります。

なので今買うと損をするのではないかと心配して、買うのを躊躇う必要はなく
むしろ今買わないと損をする可能性もあるでしょう。
割引率が逆になってしまい割高になることもあるからです。

例えばボーナスセール実施中!のような時期に購入すると、
みんな同じタイミングで買おうとするので納期までに時間が掛かったり、
在庫一斉処分セールのような形で型落ち品が安く見えて買ってしまう
何てことになりかねません。

大事なのは欲しい時に、欲しいパソコンを買うということです。
是非、レノボ直販サイトでパソコンをチェックしてみてみましょう。